更年期障害について
個人差はありますが、女性は40代から50代前半にかけてホルモンバランスが大きく変化してきます。女性ホルモンの量が減少することに伴って閉経を迎えますが、この約10年の期間を一般に更年期と呼んでいます。ホルモンの変化に体が対応し切れず、様々な不調を招きがちです。発汗やイライラなどの不調症状は個人差が大きく、その程度が非常に強い方から全く感じないほど弱い方までいろいろですが、日常生活に差し支えるような症状が現れた場合は更年期障害だと考えられますのでご相談ください。治療法としてホルモン剤や漢方薬などがあります。
このようなかたは医師にご相談を
- 体のほてりが治まらない
- 安静にしていても汗が出てくる
- 冷え性に悩んでいる
- 動悸や息切れがする
- 物忘れが増えた、考えがまとまらない
- 頭痛や腹痛、腰痛に悩んでいる
- 気分が落ち込むことが多い
- 十分に眠れない
- イライラすることが多い
- 何となく体がだるい
別の病気が隠れていることも
更年期障害は50歳前後の女性の方には非常によく見られます。そのため、この年代で体調が芳しくなくなったときには、「更年期が原因なのだろう」と考えてしまいがちです。しかし、実際には糖尿病、高血圧、心疾患、貧血、甲状腺疾患、悪性腫瘍、うつ病などが潜んでいる可能性があります。重大な病気を見過ごさないためにもご相談ください。